人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Vitamin blog

草津納涼祭り

今日は8月23日、地蔵菩薩をお祭りする地蔵盆です。

地蔵菩薩は、平安末期の混乱の世の中で民衆を助ける菩薩さまとして、
町内安全・子どもの守り神として信仰されるようになったそうです。

一説では“お母さん”の語源は地蔵菩薩の御真言
「オン カー カーカ ビサンマ ソワカ」が
「カーカ→かか→かかさま→おかあさま」と変遷したとも云われていて、
なんだか、そんなことを聞くと『おかあさん』が一気にありがたいお言葉な感じに・・・

そんなことはさておき、
草津では、毎年地蔵盆にあわせて草津納涼祭りが
開催されます。

このお祭りの最大の特徴は草津商店街のお店が作って店頭に
「つくりもの」と言われる大きな工作??が飾られます。

元々は、きゅうりやナスで模った動物のお供え物が
段々と大きくなり商店街をあげて飾るようになったようです。

30年ほど前は商店街もまだまだ元気があり、
軒を連ねた各商店が、毎年趣向を凝らして飾ったものです。
金魚のような赤い浴衣を着せてもらい、
リンゴ飴や、綿菓子、ヨーヨー釣りの夜店と、つくりものを
交互に忙しく眺めながらも、人ごみではぐれない様に
しっかりと姉の手を握って歩いたのは良い思いでです。

5円玉で作った金閣寺や、廃材で作った大きな恐竜などなど、
製作に一年近くかけた大作も展示されていました。
盛大な催しで、残された夏休みも後少し、
最後のビックイベントとばかりに楽しみにしたものです。


商店街の衰退・店主の高年齢化に伴い
少し元気がなくなりつつあったこのお祭りですが、
昨今、また、町興しとして盛り上げようとしています。

駅前広場ではJAZZなどの生演奏や大道芸など、
様々なのイベントやレクリエーションが催されました。

京都・大阪のベットタウンになり、新たに草津に引っ越して
いらっしゃった方も多いと思いますが、
来年はぜひ覗きに行ってみてください。
なかなか楽しいですよ♪

つくりものを見ると図画工作の夏休みの宿題を、
商店街あげてやりました!!的な
ちょっとノスタルジックな気分にもなれます。

お地蔵様の前では、大人も子供もみな童心に帰るってトコですかね。

草津納涼祭り_b0109423_23285718.jpg




by hyamada_clinic | 2010-08-23 23:29 | お薦め☆お出かけ

女性であることをいつまでも楽しんでほしい。滋賀県の山田産婦人科からの情報発信です。お問い合わせはycyamada@gmail.comまでご連絡ください。
by hyamada_clinic
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ファン

ブログジャンル

画像一覧